カテゴリー
カンタヴィルゴースト

密室で変化する色『#15_カンタヴィルの幽霊』

あらすじ

密室であるのにシミの書き換えが行われるのは全く不思議だった。さらにシミの色も話題を呼んだ。色は日ごとに変わり、一家はシミに関する賭け事を楽しんだ。

オスカー・ワイルド「カンタヴィルの幽霊」記事一覧 #1~#63

#15 the canterville ghost 日本語訳
主語述語・修飾語

This certainly was very strange, as the door was always locked at night by Mr. Otis, and the windows kept closely barred.

The Canterville Ghost by Oscar Wilde

血のシミの書き換えが続くのはとても奇妙なことだった。扉は常にミスターオーティスによって閉められて、窓はしっかりと閂がかかっていたのだから。

The chameleon-like colour, also, of the stain excited a good deal of comment.

The Canterville Ghost by Oscar Wilde

カメレオンのようなシミの色も大きな反響を呼んだ

Some mornings it was a dull (almost Indian) red, then it would be vermilion, then a rich purple, and once when they came down for family prayers, according to the simple rites of the Free American Reformed Episcopalian Church, they found it a bright emerald-green.

The Canterville Ghost by Oscar Wilde

ある朝、シミはインド人のような赤色だった。それから朱色になり、濃い紫色になり、オーティス一家が祈祷集会に行った時には明るいエメラルドグリーンになった

These kaleidoscopic changes naturally amused the party very much, and bets on the subject were freely made every evening.

The Canterville Ghost by Oscar Wilde

これらの多彩な変化は当然オーティス一家を大いに楽しませた。毎晩自由に被写体についての賭け事が行われた

The only person who did not enter into the joke was little Virginia, who, for some unexplained reason, was always a good deal distressed at the sight of the blood-stain, and very nearly cried the morning it was emerald-green.

The Canterville Ghost by Oscar Wilde

悪ふざけに加わらなかったのはリトルヴァージニアだけだった。なんらかの理由によって、彼女はいつも血のシミを見て心を痛めていた。エメラルドグリーンになった朝など、ほとんど泣きそうだった。