今回のあらすじ
ヴァージニアは幽霊が残した贈り物を取り上げられたくないと考えているようで、そんな娘の心情を知ってミスターオーティスは驚いた。彼女が中世趣味に目覚めたのは、ヴァージニアがイギリスで生まれたからかもしれない。
#59 the canterville ghost 日本語訳
主語・述語・修飾語
Perhaps I should mention that Virginia is very anxious that you should allow her to retain the box, as a memento of your unfortunate but misguided ancestor.
The Canterville Ghost by Oscar Wilde
(ミスターオーティス)「私は言っておくべきかもしれません。ヴァージニアはあなたが彼女に形見として宝石箱を持たせるか不安に思っているということを」
(副詞Perhaps もしかすると、~かもしれない)
As it is extremely old, and consequently a good deal out of repair, you may perhaps think fit to comply with her request.
The Canterville Ghost by Oscar Wilde
(ミスターオーティス)「とても古く、それ故にかなりボロボロなので、あなたは彼女の願いに応じようと考えるかもしれません」
(形容詞be out of repair 壊れている)
For my own part, I confess I am a good deal surprised to find a child of mine expressing sympathy with mediævalism in any form,
The Canterville Ghost by Oscar Wilde
(ミスターオーティス)「私としては、自分の娘が中世趣味に共感していることを知り、とても驚いています」
(動詞confess that ~だと白状する)
and can only account for it by the fact that Virginia was born in one of your London suburbs shortly after Mrs. Otis had returned from a trip to Athens.”
The Canterville Ghost by Oscar Wilde
(ミスターオーティス)「ミセスオーティスがアテネ旅行から戻った直後に、ヴァージニアがロンドンの郊外で生まれたのが原因だとしか理由を説明できません」
(動詞account for ~の原因となる)
Lord Canterville listened very gravely to the worthy Minister’s speech, pulling his grey moustache now and then to hide an involuntary smile,
The Canterville Ghost by Oscar Wilde
ロードカンタヴィルは大真面目に公使の言葉に耳を傾けた。こぼれる笑みを隠すために、時々グレーの口ひげを引っ張りながら。
(形容詞involuntary 不随意の)
and when Mr. Otis had ended, he shook him cordially by the hand, and said:
The Canterville Ghost by Oscar Wilde
そしてミスターオーティスが話し終えると、ロードカンタヴィルは彼の手をつかんで揺すり、言った。
(動詞shake A by B : Aの体の一部Bをつかんで揺する)
source:The Canterville Ghost by Oscar Wilde
出典:カンタヴィルゴースト
著者:オスカー・ワイルド
Japanese translation
This site helps you learn Japanese