こうかな紙幣『The £1,000,000 Bank-note』1

あらすじ
私はサンフランシスコで鉱物仲介業の仕事をしていた。小型の帆船で海に出る趣味があった。
ある時、私は海で遭難して、ロンドン行きの小型船に助けられた。そしてそのまま船員として働かされて、ロンドンに到着した。その時、私は一ドルしか持っていなかった。
site map “The £1,000,000 Bank-note”
The £1,000,000 Bank-note 日本語訳
主語・述語
When I was twenty-seven years old, I was a mining-broker’s clerk in San Francisco, and an expert in all the details of stock traffic.
The £1,000,000 Bank-note
27歳だった時、私はサンフランシスコの鉱物仲介業者の職員で、在庫輸送全般の専門家だった。
I was alone in the world, and had nothing to depend upon but my wits and a clean reputation; but these were setting my feet in the road to eventual fortune, and I was content with the prospect.
The £1,000,000 Bank-note
私は天涯孤独で、自分の知性と汚れていない評判以外に何も頼るものが無かった。
しかしそれらは将来の成功への足掛かりであり、私はその可能性に満足していた。
My time was my own after the afternoon board, Saturdays, and I was accustomed to put it in on a little sail-boat on the bay.
The £1,000,000 Bank-note
毎週土曜日の会社の役員会の後に、個人的な時間があった。
私は湾にある小型の帆船にのって、その時間を過ごすことにしていた。
One day I ventured too far, and was carried out to sea.
The £1,000,000 Bank-note
ある日、私は沖へ進み、海にさらわれた。
Just at nightfall, when hope was about gone, I was picked up by a small brig which was bound for London.
The £1,000,000 Bank-note
日が暮れて、希望がほぼ潰えた時、私はロンドン行きの小さなブリッグ船に拾われた。
It was a long and stormy voyage, and they made me work my passage without pay, as a common sailor.
The £1,000,000 Bank-note
それは長く荒れた船旅だった。
彼らは無休で私をこき使った。一般船員として。
When I stepped ashore in London my clothes were ragged and shabby, and I had only a dollar in my pocket.
The £1,000,000 Bank-note
私がロンドンに上陸したとき、私の衣服はボロボロでみすぼらしかった。
私はポケットに1ドルしかなかった。
This money fed and 2sheltered me twenty-four hours.
The £1,000,000 Bank-note
このお金を使って、私は食事をして雨風をしのいだ。24時間。
During the next twenty-four I went without food and shelter.
The £1,000,000 Bank-note
その次の24時間の間、私は食事をせず、雨風にさらされた。
Reference : The £1,000,000 Bank-note by Mark Twain(project gutenberg)
Japanese translation