Then she stopped talking. Peter Punk and Polly Ponk both understood what she said because they had lived with her so long.
The Story of Mrs. Tubbs
- subject: にひき
- predicate: りかいしている
日本語訳:
そのあと、ミセス・タブスはしゃべるのを止めました。
ピーター・パンクとポリー・ポンクの二匹は、彼女の言った事を理解していました。彼女と付き合いが長かったので。
- 止め(やめ, stop)
- 二匹(にひき, two animals)
- 理解(りかい, understand)
- 付き合い(つきあい, association)
Pink couldn’t understand because he was only a baby and he kept saying in animal language:—“Let’s go on. I don’t like this place. There’s nothing to eat here.”
- subject: ピンク
- predicate: はなす
ピンクは理解することができませんでした。彼は幼かったからです。彼は動物の言葉で話しました。
「さあ行こう。この場所は嫌だ。食べ物がないんだ」
- 言葉(ことば, language/words)
- 場所(ばしょ, place)
- 食べ物(たべもの, food)
“I do think it’s a shame,” Polly Ponk said to Punk, “that the old woman should be turned out.
- predicate: ひどい
「ひどいよ。おばあさんが追い出されるなんて」
アヒルのポリー・ポンクがイヌのパンクに言いました。
- 追い出される(おいだされる, be driven out)
Did you see the way that stupid man slammed the door after we had gone?
- subject: ばかやろう
- predicate: ドアを・しめる
「私たちが出た後、あの馬鹿野郎がドアをピシャリと閉めたのを見た?」
- 馬鹿野郎(ばかやろう, idiot/fool)
I’d like to see him turn me out of my house that way. I’d give him such a peck on his red nose he wouldn’t try it again!
「あんなやり方で私を家から追い出すのなら、彼の赤い鼻をつついて、二度と手出しできなくしてやるのに!」
- 赤い鼻(あかいはな, red nose)
- 手出し(てだし, interfere/meddle)
But of course she is old, very old. I often wonder how old she really is.”
「そういえば、彼女はずいぶん年寄りだ。たびたび思うのだけど、彼女は本当に何歳なのだろう」
- 年寄り(としより, elderly)
- 何歳(なんさい, how old)
“She is over a hundred, I know,” said Punk.
「彼女は百歳越えているよ」イヌのパンクが言いました。
“Yes, it is a shame she should have to go for that stupid booby.
- predicate: ひどい
「その通りで、ひどいことだよ。あの馬鹿野郎の代わりに彼女が家を出なければならないなんて」
‘Beefsteak-and-Onions’ I call him.
「彼は『ビーフステーキ・アンド・オニオン』だ」
(悪口?)
But it isn’t altogether his fault.
「でもそれは彼の責任だけじゃない」
He’s only sent here from London by his uncle who owns the farm.”
- subject: かれ
- predicate: おくられる
- modifier: おじに
「彼はロンドンからここに送られただけだ。この農場を所有する彼の叔父によって」
Reference : The Story of Mrs. Tubbs by Hugh Lofting(project gutenberg)
English Story With Easy Japanese Translation