And he grew and grew strong as a boy must grow who does not know that he is learning any lessons, and who has nothing in the world to think of except things to eat.
The Jungle Book
- Japanese grammar
- subject: モウグリ
- predicate: つよくなる
日本語訳:
モウグリはどんどん強くなりました。普通の少年が成長するように。自分が学んでいることに気づかずに、そして食べる事以外なにも考えずに。
- Kanji, Hiragana
- 成長する/seichō suru(せいちょうする,to grow)
Mother Wolf told him once or twice that Shere Khan was not a creature to be trusted, and that some day he must kill Shere Khan.
- subject: シア・カーン
- predicate: しんらいできない
母オオカミはモウグリに何度か伝えました。シアカンは信頼できる獣ではないこと、そしていつかシアカンを狩らなければならないことを。
- 信頼する/shinrai suru(しんらいする,to trust)
But though a young wolf would have remembered that advice every hour, Mowgli forgot it because he was only a boy—though he would have called himself a wolf if he had been able to speak in any human tongue.
- subject: モウグリ
- predicate: わすれる
- modifier: じょげんを
しかし、若いオオカミならその助言を常に覚えていたでしょうが、モウグリはその助言を忘れました。ただの少年にすぎなかったからです。
もしもモウグリが人間の言葉で話せたなら、自分をオオカミだと呼ぶのでしょうが。
- 助言/jogen(じょげん,advice)
Shere Khan was always crossing his path in the jungle, for as Akela grew older and feebler the lame tiger had come to be great friends with the younger wolves of the Pack, who followed him for scraps, a thing Akela would never have allowed if he had dared to push his authority to the proper bounds.
- subject: シア・カーン
- predicate: なかをふかめる
- modifier: わかい・オオカミと
シア・カーンはジャングルでモウグリの行く手をしょっちゅう妨げました。
アキーラが老いて弱ると、この足の悪いトラは群れの若いオオカミたちと仲を深めるようになりました。餌付けをしたのです。もしもアキーラの権威が衰えていなかったら、彼はそれを決して許さなかったでしょう。
- 仲を深める/naka o fukameru(なかをふかめる,to deepen a relationship)
- 餌付けする/etsuzuke suru(えづけする,to feed (animals), to tame by feeding)
- 権威/ken’i(けんい,authority, power, prestige)
Then Shere Khan would flatter them and wonder that such fine young hunters were content to be led by a dying wolf and a man’s cub.
- subject: シア・カーン
- predicate: おせじをいう
それから、シア・カーンは若いオオカミたちにお世辞を言って、死にかけのオオカミと人間の子供に率いられることに驚いてみせました。
- お世辞を言う/oseji o iu(おせじをいう,to flatter)
- 驚く/odoroku(おどろく,to be surprised, to be astonished)
“They tell me,” Shere Khan would say, “that at Council ye dare not look him between the eyes.”
- subject: おまえたち
- predicate: しょうしんもの
シア・カーンはよく言ったものです。「アキーラとモウグリが私に言うのだ。カウンシルで、お前たちはモウグリを直視する勇気がないのだと」
- 小心者/shōshinmono(しょうしんもの,coward)
And the young wolves would growl and bristle.
- subject: オオカミたち
- predicate: はんかんをもつ
それに、若いオオカミたちは文句を言って、毛を逆立てたものです。
- 反感を持つ/hankan o motsu(はんかんをもつ,to feel antipathy, to have a dislike for)
Reference : The Jungle Book by Rudyard Kipling (project gutenberg)
English Story With Easy Japanese Translation