But they are afraid of him too, because Tabaqui, more than anyone else in the jungle, is apt to go mad, and then he forgets that he was ever afraid of anyone, and runs through the forest biting everything in his way.
The Jungle Book
- subject: オオカミ
- predicate: おそれる
- modifier: タバキを
日本語訳:
しかし、オオカミたちはタバキを恐れています。なぜならタバキは、ジャングルにいる他の誰よりも、怒り狂いやすいからです。
そのときの彼は、自分が普段誰を恐れているのかも忘れて、森を突き進み、誰彼構わずかみつきます。
- 恐れる / Osoreru (おそれる, fear)
Even the tiger runs and hides when little Tabaqui goes mad, for madness is the most disgraceful thing that can overtake a wild creature.
- subject: きょうき
- predicate: みっともない
リトル・タバキが怒り狂えば、トラさえも逃げ隠れします。野生動物が罹患するものの中で、狂気は最もみっともないものなのだから。
- 逃げる / Nigeru (にげる, escape/flee)
- 隠れる / Kakureru (かくれる, hide)
- 罹患 / Rikan (りかん, contraction of a disease)
We call it hydrophobia, but they call it dewanee—the madness—and run.
- subject: どうぶつたち
- predicate: にげる
私たちはそれを狂犬病と呼びます。
しかし、動物たちはそれをデワニー(狂気)と呼んで逃げるのです。
- 狂気 / Kyōki (きょうき, madness/insanity)
“Enter, then, and look,” said Father Wolf stiffly, “but there is no food here.”
「入れ。そして見ろ」父オオカミがぎこちない態度で言いました。
「ここに食べ物は無い」
- 態度 / Taido (たいど, attitude)
“For a wolf, no,” said Tabaqui, “but for so mean a person as myself a dry bone is a good feast. Who are we, the Gidur-log [the jackal people], to pick and choose?”
- subject: ほね
- predicate: ごちそう
「オオカミにとってはね」タバキが言いました。
「しかし、私みたいなケチな者にとっては、乾いた骨はごちそうだ。
我々、ギドル・ログ(ジャッカル)が選り好みする者だとでも?」
- 選り好み / Erigonomi (えりごのみ, picky/selectiveness)
He scuttled to the back of the cave, where he found the bone of a buck with some meat on it, and sat cracking the end merrily.
- subject: タバキ
- predicate: くだく
- modifier: ほねを
タバキは洞窟の奥へ急ぎました。そしてそこで、いくらか肉のついた雄鹿の骨を見つけて、嬉しそうに骨の端を砕きました。
Reference : The Jungle Book by Rudyard Kipling (project gutenberg)
English Story With Easy Japanese Translation