“Now,” said the duck, “don’t be frightened.
The Story of Mrs. Tubbs
- predicate: こわがるな
日本語訳:
アヒルのポンクが言いました。
「まあまあ、怖がらないで」
- 怖がる(こわがる, to be afraid)
Stay where you are and do as you are told and we won’t hurt you.
- predicate: きずつけない
「ここにいて、言われた通りにして。あなたを傷つけるつもりはないよ」
Listen. Do you remember, last summer, when you were stealing cheese from the pantry up at the farm, and you fell into a bucket of water and Mrs. Tubbs came and caught you? Do you remember?”
- subject: あなた
- predicate: つかまる
「さて、覚えてる?去年の夏、あなたが農場で食品置き場からチーズを盗んでいた時に、あなたは水バケツに落ちて、やってきたミセス・タブスに捕まった。覚えてる?」
- 去年(きょねん, last year)
“Yes,” said Tommy Squeak, shaking the water off his whiskers, still very frightened.
「覚えてる」トミー・スキークが言いました。怯えながら、ヒゲから水を振り払って。
“And she didn’t hurt you or give you to the cat. Do you remember?”
- subject: かのじょ
- predicate: さしだす
「彼女はあなたを傷つけなかったし、あなたをネズミに差し出さなかった。覚えてる?」
“Yes,” said Tommy Squeak.
「覚えてる」トミー・スキークが言いました。
“She let you go and told you never to come back again. Did she not?”
- subject: かのじょ
- predicate: はなす
「彼女はあなたを放して、もう来ないように言っただろう。そうじゃなかった?」
“Yes,” said Tommy Squeak.
「そうだった」トミー・スキークが言いました。
“You know that she is the kindest woman to animals in all the world, don’t you?”
「彼女は世界で一番動物に優しい女性だよね。違う?」
“Yes,” said Tommy Squeak.
「そうだ」トミー・スキークが言いました。
“Allright,” said Polly. “Now listen. A red-faced booby from London Town has been sent down here to turn Mrs. Tubbs out of her house.
- subject: ばかもの
- predicate: おいだす
「よろしい」ポリーが言いました。
「さあ、聞いて。ロンドンから赤ら顔の馬鹿者がここに送られてきて、ミセス・タブスを家から追い出したんだ」
She is terribly old, as you know; we have taken her up into the woods.
- subject: わたしたち
- predicate: つれていく
「彼女はとっても年寄りだ。知ってるでしょう。だから私たちは彼女を森に連れて行ったんだ」
But she won’t eat her food, she is so sad, and we can’t do a thing with her.
「だけど彼女は食事を取ろうとしないんだ。とても悲しんでいる。私たちは彼女に何もしてやれないんだ」
The Winter is coming on and we must get her back into the farm somehow.
- subject: わたしたち
- predicate: もどす
「冬がやってくる。彼女をなんとかして農場に戻さないと」
Now you are the king of the water-rats and this is what you must do: Call all the rats of the river together—every one of them—thousands of them, and take them to the farm.
- predicate: つれていく
「いま、あなたはウォーターラットの王だ。あなたがすべきなのはこれだよ。
川のネズミたちを呼び集めて。全員をね。そして彼らを農場に連れて行くんだ」
Then worry the booby every way you can think of.
- predicate: ふりまわす
「そうして、あの馬鹿者を振り回して。考えられるあらゆる方法で」
Rattle the pans in the kitchen at night so he can’t sleep.
- predicate: ガタガタいわす
「夜にキッチンでパンをガタガタいわせて、あいつが眠れないようにして」
Pull the stuffing out of the chairs.
- predicate: ひきぬく
「椅子から詰め物を抜いて」
Eat holes in his best hat.
- predicate: あなあける
「彼の帽子に穴をあけて」
Do everything you can to drive him out.
- predicate: おいだす
「何でもして、彼を追い出して」
Then, if he goes back to London Town, we can put Mrs. Tubbs back on the farm.”
- subject: わたしたち
- predicate: もどす
「そうして、彼がロンドンに帰れば、農場にミセス・タブスを戻せるんだ」
“Allright,” said Tommy Squeak. “I’ll do my best for the old woman. She certainly ought to be put back on the farm.”
- subject: かのじょ
- predicate: もどる
「わかった。おばあさんのためにベストを尽くすよ。彼女は農場に戻るべきだ」
Reference : The Story of Mrs. Tubbs by Hugh Lofting(project gutenberg)
English Story With Easy Japanese Translation